目指せ!脱不眠!

こんにちはー
ちづです( *´︶`*)

うつに甘えて気付けば昼夜逆転気味……
夜寝ても悪夢で不快感MAX……
昼夜逆転の方は少ないかもしれませんが、なんだか夢を見て寝た気がしない日が続いてるぜよ!っていう方はいらっしゃるんじゃないでしょうか?
それは睡眠の質が低下しているからかもしれません!

睡眠の質を低下させるひとつの原因……
それは……

"スマートフォン"です!!

みなさん、スマホに依存していませんか?
私は依存症です
理由もなくスマホをいじって、一日無駄にしちゃいます(;´・ω・)
布団に入ったのに眠れない!よし、スマホしちゃおう!っていうのは、ものすごく悪循環なのだそう。

父が少し高価なうつ治療を受けさせてくれているので、昨日とっとと治す!と一念発起したので、まずは生活習慣を見直す事にしました。
手始めに良い睡眠を取れるようになろうと思います!
いろんな本を読んで情報を集めたので参考にしていただければと思います。


まず、ベッド周りを少し変えました!

時計を足下にするために、枕の位置を変えました(笑)
時計を足下に置くと、朝起きて止める時に必ず起き上がりますから、朝目覚めやすくなるなぁと思って変えました。

あと、中央のくまさんは抱き枕です。
悪夢を見る人は、息のしづらさが原因になっていることがあります。
私の場合は、睡眠薬で舌根沈下して気道が細くなってしまうので、横向きに寝るために抱き枕を準備しました。
雑貨屋さんなどでも見かけるこのくまさんのシリーズ……
いい感じに身体が沈み込んで抱き心地もすごくいいので、おすすめです(笑)

最後に、スマートフォンの充電の場所を変えました。
枕元で充電してたんですが、寝ながら触らないように、電波で睡眠を妨害されないように、別の場所で充電することにしました!

液晶が発するブルーライトは、エスプレッソ2杯分のカフェインと同じくらい目が冴えちゃうそうです。
コーヒーは飲まないのでよくわかりませんが、すごく目が冴えるということなのでしょう(笑)
寝る一時間前にはスマホを触らないようにすると、睡眠の質が向上するんだとか。
依存症の私には少しきついけど、ここは頑張りどころ……。

ベッドは『寝るための場所』
日中ベッドでごろごろするのをやめるだけでも、眠りやすくなるそうですよ
お試しあれ!


次に、普段の生活を見直します!

夜10時に寝る場合、お昼寝は午後3時以降はしないようにすると、身体が疲れて眠れるようです。
長いお昼寝も大敵!
お昼寝は短時間にしましょう

コーヒーや、ラベンダー、シダーウッドの香りにはリラックス効果があるそうです。
コーヒーは目が冴えてしまう種類もあるそうなので、お気を付けて選んで下さいね
オススメはブルーマウンテンとグアテマラだそうです。
私はシダーウッドで寝ようと思っていたんですが見つからなかったので……今日はお預けです(笑)

それともう一つ、寝る前に儀式をするのも良いそうです。
私が選んだのは……
日記です!可愛い( *´︶`*)
他にも、ストレッチなんかも効果的なようなので、組み合わせてもいいかも知れませんね。

すごく長い記事になってしまいましたね(笑)
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます( *´︶`*)
また進展があったら記事を書こうと思いますので、よろしくお願いします!

今日こそ熟睡するぞー!!




タニラー見習いちづ奮闘記

タニラー見習いのちづがうつや萌えと戦う!!

0コメント

  • 1000 / 1000